管理機能
管理者ログインについて
組合員の登録・削除、一斉メール送信、各種アンケートの作成、イベント・セミナーの申し込みページ作成、お知らせなどは、管理者ログインの上、設定を行います。
また、管理者を複数としたい場合なども管理者ログインの上、行います。
ログインの方法
セキュリティの為、管理者としてのログインは2段階認証です。管理者ログインの指定URLにアクセスします。
管理者IDとパスワードを入力して下さい。

上記を入力後、次の画面が表示され、管理者のメールアドレス宛にログインURLを案内するメールが届きます。

認証メール記載URLにアクセス 管理システムログイン
管理システムへのログインを行うと、管理システムメニューが表示されます。
demoサイトでは下記の様なdemo用メニューとなります。

管理システム・メニュー
当システムでの各種サービスは管理者権限で行います。
- 管理者
- 管理者は複数の管理メンバーを設定することができます。数人で分担し、各種の管理、情報発信を行う事が出来るので便利です。
- お知らせ
- トップページに「お知らせ」を表示します。demo版では、「お知らせ」のヘッドラインを設定後、お知らせページのURLを指定します。
- イベント・セミナー
- イベント・セミナーの案内の作成・掲載を行います。案内を作りやすいように、テンプレートが用意されています。
- アンケート
- 組合メンバーに向けた各種のアンケートフォームを作成し、掲載を行います。テンプレートに合わせて任意に作成ができます。
- 一斉メール送信
- 組合メンバーに一斉メールを送信します。送信先は設定フォームで各種の条件設定ができます。
- 会員管理
- 加入組合員情報の管理を行います。
■会員一覧
会員一覧を閲覧します。条件検索が可能です。
また、会員情報の変更を行います。
■会員情報の変更を行った履歴が閲覧できます。
■会員データのCSV一括アップロードと一括ダウンロードを行います。
便利な画面ガイダンス
管理者として各種の入力作業が分かりやすく進むよう、必要に応じてガイダンスを見る事ができます。
必須入力項目アイコンです。オンマウスで説明が表示されます。

内容解説アイコンです。

管理メニュー機能解説
管理者
管理者の一覧表示、並びに管理者の登録を行います。
管理者一覧の表示例

管理者登録の画面例
トップメニューの【管理者登録】もしくは、管理者一覧メニュー内の【管理者登録】を選択することにより登録画面が表示されます。

管理者の変更・削除と作業履歴
管理者一覧表示にて、特定の管理者の選択を行うと次の画面が表示されます。
管理者情報の変更、削除などを行う事ができます。
また、画面下にその管理者の作業履歴も表示されます。

変更を選択した場合は次の画面が表示されます。
必要に応じて各項目の変更を行います。

お知らせ
トップページにお知らせを表示します。
基本的に、お知らせの内容は記事自体を表示するのではなく、お知らせを行いたい記事の簡単なヘッドラインと掲載記事URLのリンクを行います。
TOPページの表示例

お知らせ一覧
お知らせとして登録されている一覧表示を行います。
また、件数が多い場合などは登録されているお知らせの検索が可能です。

お知らせ 検索条件画面

お知らせ登録
トップメニューの【お知らせ登録】もしくは、お知らせ一覧メニュー内の【記事登録】を選択することにより登録画面が表示されます。
お知らせの登録を行います。
事前に登録を行い、入力された公開日に公開することができます。
また、特定の支部だけにお知らせを行いたい場合、お知らせ表示を行う表示区分(支部など)を指定することができます。
会員がログインを行った際、会員の所属区分ごとに表示される内容が切り替わります。

イベント・セミナー
イベント・セミナー一覧
登録を行ったイベント・セミナー案内記事の一覧表示を行います。
また、件数が多い場合などは登録されているイベント・セミナーの検索が可能です。

イベント・セミナー 検索条件画面

イベント・セミナー登録
トップメニューの【イベント・セミナー登録】もしくは、イベント・セミナー一覧メニュー内の【イベント・セミナー登録】を選択することにより登録画面が表示されます。
イベント・セミナー記事の登録
事前に登録を行い、入力された公開日に公開することができます。
また、特定の支部だけに記事の公開を行いたい場合、表示を行う表示区分(支部など)を指定することができます。
会員がログインを行った際、会員の所属区分ごとに表示される内容が切り替わります。

表示区分の選択フォームの下に、申し込み(募集)プルダウンフォームが設けられています。イベントのセミナーの告知のみを行う場合は、[なし(告知のみ)]を選択します。
募集を行う場合は、[あり(募集を行う)]を選択して下さい。イベント・セミナーの開催案内に募集中で表示されるようになります。

申し込みオプション
申し込みフォームへのリンクボタン
選択後、記事に申し込みフォームボタンを表示させたい場合は、[リンクあり]指定を選択します。申し込みフォームが自動作成・リンクされます。
申し込みフォームの必要が無い場合は[リンクなし]を選択します。
フォームが無い場合でも、ダウンロード用の応募用紙の貼り付けは可能です。

お申込みはこちら リンクボタン例

申し込みフォーム例

引き続き、記事作成フォームに必要に応じて入力を行います。


最後にレポートの有無の選択があります。
[レポートあり]を選択した場合、開催終了報告記事の掲載を行う入力フォームが表示されますので、必要に応じて記入してください。イベント・セミナーメニューに表示されます。

イベント・セミナー申込管理
応募会員のリストを手作業で集計する必要がなく、リストが作成されます。ダウンロードも可能で、執行部、事務局などの労力を大幅に削減できます。
募集中のイベントと、セミナーの一覧と、申し込み状況が表示されます。
詳細については、表示されているイベント・セミナータイトルを選択します。

選択後、指定タイトルの詳細内容と申し込み会員の一覧が表示されます。

申し込みデータ作成を選択することで、申し込み会員一覧データのダウンロードができます。

選択後、下記の案内が表示されます。

アンケート
アンケートの一覧と回答結果の管理、アンケートの作成を行います。
アンケート一覧ではシステムに登録を行っているアンケートのリストが表示されます。

内容の詳細表示
タイトルの選択を行うと、そのアンケートの詳細が表示されます。

選択アンケートの変更、削除を行うことができます。
また、同じようなアンケートを作成する場合、内容をコピーして新たに作成登録を行う事が出来ます。
回答の管理
アンケート一覧のリストに左記アイコンが表示されている場合は、選択を行うとアンケートの回答結果として回答会員のリストなどが表示されます。

申し込みデータ作成を選択することで、申し込み会員の一覧データのダウンロードができます。

選択後、下記の案内が表示されます。

アンケート登録
トップメニューの【アンケート登録】もしくは、アンケート一覧メニュー内の【アンケート登録】を選択することにより登録画面が表示されます。
アンケートフォームの作成を行います。次の画面が表示されます。

会員管理機能の詳細
会員一覧(一覧・検索・会員情報変更)
既に会員の登録が行われている場合、下記のような画面が表示されます。
会員一覧の閲覧と会員の条件検索、会員情報の変更等を行います。基本的な会員情報は次の通りです。
お客様のご要望により、会員情報の項目変更、追加等が可能です。(会員DBのカストマイズとなります)
- ログインID
- 姓、名、フリガナ
- メールアドレス
- 所属グループ
- 所属支部
- 会員ステータス
- 登録日
- 前回ログイン
会員一覧の上に表示されている検索メニューで会員の検索を行う事ができます。

条件検索フォームの下に、次の様な会員一覧も表示されます。

ログインIDをクリックすると、該当会員の会員情報フォームが表示されます。
会員情報の修正・変更、削除を行います。また会員情報の変更を行った場合には作業履歴が残されます。

会員情報・一括取込(年次作業)
会員情報を一括で登録します。年度初めに行う作業です。
一括取り込みを行うと、Web上の会員情報データはすべて上書きされます。
Demoシステムでは、会員情報の元データは組合の事務局が管理を行っているCSVファイル(Excel)としています。
年度毎にその年度の会員情報CSVファイルを一括取り込みする事により、Webシステムの会員情報を最新に保つ仕様です。(お客様の必要に応じ、この仕様はカストマイズ可能です)
会員情報更新・既存更新取込
Webシステム上の会員情報データに、更新情報であるCSVの取込み、追記を行います。
一斉メール送信
会員に対して、一斉メールの送信を行います。
送信先の会員は、会員の条件検索を行い、絞り込みの上、合致した会員に対して送信を行う事ができます。
メール一覧
メールは、最初に送信したいメールの作成登録を行い、その後、送信を行います。
メール送信の登録を行ったメールの一覧を表示します。
登録された後に送信を行ったメールは、送信開始日時・送信完了日時が表示されます。
(多人数の組合員に対して一斉メール送信を行った場合、短時間に多数のメールの送信を行うと迷惑メール発信サイトと認識される場合もあるため、多少の遅延をかけて送信を行う仕様としております。そのために、送信開始時間と終了時間を確認できる表示を行っております)

また、メールのID、件名の選択を行うと、指定メールの詳細情報が表示されます。
詳細情報画面で内容確認後、メールの修正、送信、削除、メールをコピーして新規メールの登録作成などを行います。
メール登録
トップメニューの【メール登録】もしくは、メール一覧メニュー内の【メニュー登録】を選択することにより登録画面が表示されます。
メールの送信を行う対象の指定、選択 、件名、送信者名、送信元アドレス、メール本文等の指定、選択、入力を行います。メール本文の先頭には、指定によって自動的に組合員氏名、ID等を入れ込む事ができます。

指定メールの詳細表示

メール詳細情報画面で内容を確認後、画面下のメニューより、メールの処理の選択を行います。
- 変更
メールの内容の変更・修正を行います。 - コピーして新しいメールを作成
表示されているメールをもとに、新しいメールの作成を行います。
メール本文の一部だけが異なる新規メールの作成等に便利です。 - 送信
メールの送信を開始します。 - 削除
メールを削除します。
メール機能の流れ

各種のカストマイズオーダーには柔軟に対応しています。(詳細につきましてはお問合せ下さい)
画面の基本カラー、アイコン、ヘッダー等
ユーザ画面操作画面のカラー、アイコンデザイン、ヘッダー等のグラフィックデザインは導入時にカストマイズが可能です。
お客様のご希望のデザイン・レイアウト変更が、現バージョンのレスポンシブデザイン動作に影響を及す場合もありますので、その際は別途検討とさせていただきます。
組合員情報データベースの項目につきましてもお客様の運用に合わせてカストマイズが可能です。